【画像】中山麻理は若い頃美人!死因はなに?息子は何してる?

当ページのリンクには広告が含まれています。

ドラマ「三姉妹探偵団」やトーク番組「徹子の部屋」で息子の中山麻聖さんと出演するなど女優として活躍していた中山麻理さん。

映画「兄貴は恋人」では主人公の結婚相手役を、テレビドラマ「サインはV」では主人公のライバル役、映画「限りなく透明に近いブルー」ではヒロインを演じてきました。

今回は中山麻理さんの若い頃を振り返り、現在の活躍に至るまでの変遷をお届けいたします!

目次

【画像】中山麻理は若い頃美人!

20代(1968年~1978年)

引用元:日刊スポーツ

中山麻理さんは、順心女子学園高等学校卒業後の1966年に東宝演芸部に入り、1968年に映画「兄貴の恋人」でデビューし、エランドール新人賞を受賞しました。映画「兄貴の恋人」は、兄の商社マンの鉄平と、恋人の間で揺れる妹の節子の物語です。

上の画像は1969年に有楽町の日劇前で撮影したものです。目元は涼しげで、口角が上がっていて笑顔がとても素敵です。とても楽しそうに、はにかんでいる表情がかわいらしいです。1960年代後半のどこか懐かしさを感じる、明るく健康的で爽やかな雰囲気があります。

引用元:X.com

中山麻理さんは、1969年(当時21歳)の時に、TBS系テレビドラマ「サインはV」に出演しました。主人公の朝丘ユミが、バレーボールの練習中に姉を亡くしたため、天性の才能を持ちながらもバレーボールを憎み一度は離れようとしていたが、牧圭介にスカウトされ、再びバレーボールと向き合おうと決意するというスポーツ根性ドラマでした。

この時中山麻理さんは、「(テレビドラマ内では)ライバル役ですが、メンバーみんなと仲よく撮影をやっています。」とお話しされており、主人公の朝丘ユミのライバル役を演じていて、学生時代はバスケットボールをしていたことからスポーツが大好きだったことが確認できます。

上の画像はドラマ「サインはV」の時のものです。細面で、全体的にシャープな印象です。鼻筋が通っていて綺麗です。凛としていて、意思の強さを感じさせる表情をしています。当時のスポーツドラマの出演者らしい、スポーティーでエネルギッシュな雰囲気をまとっています。

引用元:Instagram

中山麻理さんは、1974年(当時26歳)の時に、TBSドラマ「度胸時代」に出演しました。TBSドラマ「度胸時代」は、市政に生きているが、本来は大名の世継ぎである人間を守る、隠密の太郎左、義賊の百夜の弥吉の活躍を、恋物語を交えて描いた時代劇でした。

この時中山麻理さんは、「こういう風にやればみなさん喜ぶんじゃない?」という感じだったそうで、役柄や見た目からクールな印象がありましたが、おおらかな性格といってもいいほどフレンドリーな方だったらしく、中山麻理さん特有の度量の広さがあったことが確認できます。

上の画像はTBSドラマ「度胸時代」の時のものです。少し愁いを帯びたような、物静かで真剣な表情で、どこか影のある美しさが感じられます。2人の表情から緊迫した物語のワンシーンのようです。落ち着いていて、どこか影のある役柄の重厚な雰囲気が伝わってきます。

シン

中山麻理さんは、お兄さんのマイケル中山さんと共演したことはあったのかな?

ラン

それは、テレビドラマ「刑事くん」に中山麻理さんの弟役でマイケル中山さんが出演したことがあるみたい。マイケル中山さんを弟ですかと聞かれ中山麻理さんは冗談じゃないと言っていたらしいわ。

30代(1978年~1988年)

引用元:X.com

中山麻理さんは、1978年(当時30歳)の時に、テレビ朝日系土曜ワイド劇場「松本清張の「顔」・死の断崖」に出演しました。テレビ朝日系土曜ワイド劇場「松本清張の「顔」・死の断崖」は井野良子は悪徳金貸しの小宮一郎と口論になり、思わず相手を滝壺に突き落とした。その後の井野良子について描いたドラマです。

芝居について中山麻理さんは、「役のためなら、どんなことでもやってみます。」とお話しされており、難しい役柄に挑んだり、スタイルがよかったため自身のスタイルを活かした衣装などを着たりすることも多かった中山麻理さんですが、いつも覚悟を決めて仕事をしていたことが確認できます。

上の画像はテレビ朝日系土曜ワイド劇場「松本清張の「顔」・死の断崖」の時のものです。憂いを帯びた表情で、下を向いています。大人っぽく落ち着いた雰囲気です。目元は涼しげで、真剣なまなざしをしています。当時のミステリアスで落ち着いた女性の雰囲気があります。

引用元:X.com

中山麻理さんは、1979年(当時31歳)の時に、映画「限りなく透明に近いブルー」に出演しました。映画「限りなく透明に近いブルー」は米軍基地が近く多文化が入り混じる東京都福生市で、言葉にならない悲痛な叫びが生々しく異様なまでの風俗的描写を通して描かれた作品です。

プライベートについて中山麻理さんは、「昔からマイペースで、自分の好きなように暮らしています。」とお話しされており、中山麻理さんの健康的な体型については特になにかしていたわけではなかったらしいですが、お酒については、やんちゃして失敗したことがあったらしく、結婚前にはやめたことが確認できます。

上の画像は映画「限りなく透明に近いブルー」のワンシーンです。横を向いて、どこか遠くを見つめているような、憂いを帯びた表情をしています。どこか寂しげで感傷的な雰囲気が漂っています。中山麻理さんの表情もあり、深く思い悩むような、シリアスなシーンに見えます。

シン

中山麻理さんは、どうして1980年あたりからあまりテレビ番組に出演しなくなったのかな?

ラン

それは、三田村邦彦さんと結婚して家庭に入ったという理由から、芸能界を引退したみたいよ!

40代・50代以上(1998年~)

引用元:毎日新聞

中山麻理さんは、1998年(当時50歳)の時に、土曜グランド劇場「三姉妹探偵団」に出演しました。土曜グランド劇場「三姉妹探偵団」は、放火によって家を失ってしまった三姉妹が、その焼け跡からなぜか女性の遺体が発見され、父親が殺人容疑で指名手配されてしまいます。その父親の無実を証明するため探偵業を始める物語です。

離婚してからの生活について中山麻理さんは、「亭主がいないおかげ好きに暮らしているの。」とお話しされており、息子さんたちにも人に迷惑をかけさえしなければ何も言わないらしく、人にどう思われようと気にしていないらしいことが確認できます。

上の画像はエステサロンのイベントに出席していた時のものです。心から楽しんでいるような、とても優しい笑顔を浮かべています。全体的に整った上品な顔立ちです。落ち着きと品格が感じられます。満面の笑みから、穏やかで幸せそうな、温かい雰囲気が伝わってきます。

引用元:テレ朝POST

中山麻理さんは、2020年(当時72歳)の時に、テレビ朝日系トーク番組「徹子の部屋」に出演しました。トーク番組「徹子の部屋」はお客様1組を毎回招待して黒柳徹子さんが対談するトーク番組です。「徹子の部屋」で中山麻理さんは息子の中山麻聖さんと一緒に出演しました。

中山麻聖さんの小学校の卒業式に派手な赤いスーツを着て来たことについて中山麻理さんは、「おめでたい日なんだから、地味な黒とか着なくていいじゃない!」とお話しされており、小学校の卒業式ということで中山麻理さんのお祝いしたい気持ちがあったが、赤いスーツだったこともあり、すごく目立っていたことが確認できます。

上の画像はトーク番組「徹子の部屋」の時のものです。穏やかで優しい笑顔を浮かべています。目元が少し柔らかく、穏やかな人柄を感じます。全体的に上品で、落ち着いた大人の女性の魅力があります。若々しいオレンジ色の明るい服装と、落ち着いた優しい笑顔が、とても朗らかで、優雅な雰囲気です。

シン

中山麻理さんは、どうして中山麻聖さんと2人暮らしをしていたのかな?

ラン

それは、中山麻聖さんと一緒に電車に乗っている時に、急に貧血を起こして倒れてしまったという理由から、大事な母親に何かあったときにすぐ助けられるようにずっと一緒に住んでいたみたいよ!

中山麻理さんが所属する”東宝演芸部”には他に誰が所属してる?

引用元:NHKX.com時事通信

中山麻理さんの所属する東宝演芸部には、俳優の内海突破さん、俳優の網倉志朗さんや女優で映画プロデューサーの岡田茉莉子さんなどが所属しています。また、中山麻理さんは現在は亡くなっているため事務所には所属しておりません。

【画像】中山麻理の死因はなに?息子は何してる?

中山麻理の死因はなに?

引用元:テレ朝NEWS
引用元:BEST TiMES

2025年7月12日に女優の中山麻理さんが都内の病院で亡くなりました。関係者によると、2024年末から体調を崩し入院していたそうです。息子の中山麻聖さんは「最期は家族に見守られながら、穏やかに旅立ちました。」と報告しました。死因などは公表されていません。

シン

中山麻理さんが亡くなったときに、元夫の三田村邦彦さんはどんなコメントを残したかな?

ラン

それは、もう、コメントする立場にないと思うと言っていたけど、息子から救急車で運ばれたという連絡は受けていたらしく、いずれはそういうときは来るんだろうなと子どもたちから聞いていたみたいよ!

中山麻理の息子は何してる?

引用元:日刊スポーツ
引用元:ORICON NEWS

中山麻理さんと元夫の三田村邦彦さんとの間には3人の息子さんがいます。

長男の三田村瞬さんはTBS系ドラマ「H2~君といた日々」や関西テレビ系ドラマ「がんばっていきまっしょい」などに出演していました。三田村邦彦さんが2008年にインタビューで「長男はパン職人見習い」と言っていたことがありますが、現在はどういった仕事をしているか言及はありません。

三男の中山麻聖さんは映画「機関車先生」やテレビ東京系特撮ドラマ「牙狼-GARO- -魔戒ノ花ー」では主人公の冴島雷牙を演じたり、テレビアニメ「牙狼-紅蓮ノ月-」では声優に初挑戦しました。最近ではTBS系ドラマ「笑うマトリョーシカ」に出演していました。

シン

中山麻理さんの息子の中山麻聖さんは、中山麻理さんの元夫の三田村邦彦さんと共演したことはあるのかな?

ラン

それは、初共演はテレビ番組「旅の香り」で、俳優としての初共演は大河ドラマ「江~姫たちの戦国~」みたいよ!映画「アノソラノアオ」では親子役を演じていたわ。

中山麻理さんがデビューした1966年はこんな年だった!

引用元:朝日新聞日テレNEWS NNNnippon.com

中山麻理さんがデビューした1966年は、「ビートルズ来日」、「日本テレビ系の演芸番組「笑点」放送開始」、「国立劇場開場」などの出来事があり、話題となりました。

また、この年の流行語は、「グループ・サウンズ」、「こまっちゃうな」、「シュワッチ」などがありました。

中山麻理のプロフィール・SNS

引用元:日刊ゲンダイDIGITAL

プロフィール

  • 名前:中山麻理(なかやま まり)
  • 別名義: 中山麻里
  • 生年月日:1948年2月1日
  • 年齢:77歳(2025年7月現在)
  • 出身地:東京都
  • 血液型:O型
  • 趣味:映画鑑賞、観劇、テニス観戦
  • 所属事務所:東宝演芸部

受賞歴・代表作

受賞歴

  • 1968年:エランドール新人賞

代表作

  • 1968年:兄貴の恋人
  • 1969年:クレイジーぶちゃむくれ大発見
  • 1969年:緯度0大作戦
  • 1969年:サインはV
  • 1974年:華麗なる一族
  • 1974年:炎の肖像
  • 1979年:限りなく透明に近いブルー
シン

中山麻理さんのテニス観戦のきっかけって何なのかな?

ラン

テレビでグランドスラムを初めて見たらおもしろくて、全試合を見ても飽きなかったみたいだね!一時はひとりで全米オープンに行くほどハマっていたみたいよ。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次