TBSテレビの管理職アナウンサーとして活躍を続けている安住紳一郎さん。
1997年「はなまるマーケット」、「情報!もぎたてサラダ」でデビューし、「さんまのSUPERからくりTV」や「ぴったんこカン★カン」などのバラエティ番組で評判となりました。
番組を創り上げるために準備に力を注ぎ、スタッフや後輩とのコミュニケーションを欠かさず、役職とは思えない努力家です。
今回は安住紳一郎さんの若い頃を振り返り、現在の活躍に至るまでの変遷をお届けいたします!
【画像】安住紳一郎は若い頃イケメン!
10代・20代(1983年~2003年)
引用元:Xへええええ
— 【公式】日本ご当地アイドル活性協会®《2012年設立》地方とアイドルの魅力を日本海外へ発信🌏 (@NEW25958838) April 22, 2024
あのちゃんは安住紳一郎アナが育てた、これで合ってる(笑)
と、いうのは冗談で。
田家大知プロデューサーでありマルチクリエイターの才能は
だいぶ昔から日本ご当地アイドル活性協会は注目しておりました🙇♂️💦 https://t.co/ORlHDjgkMw
安住紳一郎さんは、北海道帯広市に誕生しました。帯広柏葉高等学校を卒業後、代々木ゼミナール札幌校にて受験勉強に励む浪人生活を送り、明治大学文学部文学科へ進学します。在学中は齋藤孝教授のゼミナールに籍を置き、1997年3月に卒業しました。
上の画像は明治大学時代(19歳から23歳)の時、以後音楽プロデューサーを志す田家大知(たけたいち)さんとの記念写真です。2人で旅行に出掛けるほど仲の良かった、同大学文学部の同級生です。どちらも少年の面影があり、イケメンですね!
髪をピンク色に染めた田家大知さんには弾けた雰囲気もありますが、困難な状況の人々に優しい面があるようです。
中学校、高等学校の国語科の教員免許を取得し、春から勤務する高校も決まりましたが、大学の掲示板にあるアナウンサー募集のポスターが目に留まったのでした。「教師とアナウンサーには『一対多数のコミュニケーション』という共通項があり、教師になるための勉強につながる」と考え、アナウンサー試験を記念受験することになります。
TBS、日本テレビ、フジテレビ、テレビ朝日の4社を受験し、最終選考でTBSのみ合格しました。TBSの入社試験ではCM用の原稿を朗読し「国会の官僚の答弁のように、暗々と読んで失笑された」そうでしたが、機知に富んだやりとりのおかげか、無事内定を得ることができたのです。
引用元:X安住紳一郎アナウンサー
— ニータン(トリニータ いちサポーター) (@yatsushicar) April 25, 2020
若い pic.twitter.com/q2J0EfNWQK
安住紳一郎さんは、1997年(当時23歳)の時に、TBSに入社しました。同年、生活情報番組「情報もぎたてサラダ」、朝の生活情報番組「はなまるマーケット」への出演が開始しました。
1991年から1999年まで放送された「愛の劇場」枠のテレビドラマ「天までとどけ」のヒロインを務め、家庭的な印象から女優の岡江久美子さんが司会に抜擢されました。毎朝相方の薬丸裕英さん(元シブがき隊のヤッくん)とのフリートークから番組が始まり、視聴者から人気となっていました。
上の画像は同年9月、24歳の時、「はなまるマーケット」に「はなまるエプロン隊」として出演した時のものです。エプロン姿が爽やかで、かっこいいですね!
安住紳一郎さんは当時について、「私は新人の頃から少し癖の強いタイプでしたので。ただ、その私の癖を一番最初に面白がってくれたのが、岡江さんだったと思います」とお話しされており、新入社員の安住さんを司会の岡江久美子さんは優しく見守っていたことが確認できます。
引用元:Xこれこれ❗✨#サラリーマン早調べクイズ 面白かったよね~🎵これはぜひとも、#ラヴィット のオープニングでもやってほしいなぁ~🎵もちろん、#アズミ も進行役として参加してもいいじゃないかなぁ~🎵#金スマ #さんまのスーパーからくりTV #安住紳一郎 pic.twitter.com/ZBP3Tn2Svs
— そふぃー (@yimtXgSc5yAiGjb) May 17, 2024
安住紳一郎さんは、1999年10月(当時26歳)の時に、クイズ・バラエティ番組「さんまのSUPERからくりTV」に出演をしました。明石家さんまさんが司会を務める冠番組で、日曜日の夜のお茶の間を賑わせていました。
上のXの画像は2001年当時28歳の時、「サラリーマン早調べクイズ」のコーナーの司会者として登場した時のものです。お酒に酔ったサラリーマンが羽目を外しても、対応が健気でした。時には出場者に絡まれる名場面もあり、安住さんのチャームポイントとも言えるかもしれません。
安住紳一郎さんは「厳しくも温かくご指導いただいた」とお話しされており、明石家さんまさんから目を掛けられていたことが確認できます。
引用元:XGOOD LUCK!!で安住アナと木村君が共演した話!#ぴったんこカンカン #安住紳一郎 #木村拓哉 pic.twitter.com/YB2y45tsjv
— koikerider Ⓡ (@koikerider5) September 4, 2020
安住紳一郎さんは、2003年(当時29歳)の時に、テレビドラマ「GOOD LUCK!!」に出演をしました。本作は恋と仕事に奮闘する若者を描いた、木村拓哉さん演じる副操縦士、新海元(しんかいはじめ)が主役の青春物語です。
安住紳一郎さんは新海元の同期、安住龍二郎役を演じました。俳優の経験に乏しいのに現場に入り、悩んでしまいます。そうした時、チーフパーサー・太田健三郎役の段田安則さんに救われたそうです。
安住紳一郎さんは「ずっと真横にいてくださって…涙が出ました」とお話しされており、段田さんの優しさに涙腺が緩んでしまったことが確認できます。段田安則さんは「ちょっとあこぎな気持ちだったんですよ」と恥ずかしそうに、お話しされました。
上の画像は新海元とのシーンです。不安ながらもしっかりお芝居をしていますね。
「あこぎ」の意味を調べてみました。
あこぎ:しつこくずうずうしい
引用元:中日新聞
語源は三重県の伝説にありました。阿漕(あこぎ)ケ浦。今の津市東部のこの海岸は、伊勢神宮に供える魚をとるための禁漁地でした。
段田安則さんの長所を感じ取れる言葉ですね。

安住紳一郎さんは、何か理由があって、夢だった国語の先生になるのを諦めたのかな?

それは、就職氷河期という理由から、少子化が始まった影響もあって新卒採用枠が狭き門だったみたいよ!「これは教職無理だなって思いまして…」と諦めたそうなの。
30代(2003年~2013年)
引用元:TBSラジオ AM954+FM90.5
安住紳一郎さんは、2005年4月(当時31歳)の時に、TBSラジオのトークバラエティ番組「安住紳一郎の日曜天国」の司会進行に就きました。毎週日曜日の午前10時から11時55分まで放送される、日曜を楽しく過ごすためのラジオ冠番組です。テレビとはひと味違った安住さんに、出会えるかもしれませんね。
上の画像は同年5月、「ゲストdeダバダ」のコーナーに、歌手の森口博子さんが出演された時のものです。中学生か高校生の時、髪型をポニーテールにして森口さんは青春時代を楽しんでいたそうです。アシスタントの原ゆう子アナウンサーも在席の、明るい現場に見えますね。この時安住紳一郎さんは、
「『暗い。暗い。』と言われていたので、ちょっと無理矢理明るいトーンでお送りしました本日の放送。私的に『今日の私』は張り切りすぎて嫌いです。自分に求められている像と、自然な私の像。この違いに悩んだフリだけしています。・・・何のこっちゃ。」
引用元:TBSラジオ AM954+FM90.4
とお話しされており、普段は低めの調子であったことが確認できます。世の中から必要とされる姿と本来の自身との、差異を冷静に見ていますね。
引用元:ORICON NEWS
安住紳一郎さんは、2009年(当時36歳)の時に、「好きな男性アナウンサーランキング」で5回続けて1位を獲得し、殿堂入りも達成しました。
この時安住紳一郎さんは、「人気を気にすると、言えない一言とかが出てくるんだけども、アナウンサーとしては、そういう仕事じゃないから。嫌われると思っても、言わなくちゃいけない一言はあるし、そういう役目もあるから」とお話しされており、好感度に捉われては、アナウンサーとしての使命を全うできなくなると思っていることが確認できます。
「アナウンサーは『人気じゃない』っていうことをね、何度も言ってるんで、そろそろこういうランキングはやめにしていただきたい」と率直に発言できるのも、安住さんならではでしょう。
上の画像は当時のものです。素敵なアナウンサーに成長していますね。
引用元:デイリースポーツ
安住紳一郎さんは、2012年12月(当時39歳)の時に、「第54回輝く!日本レコード大賞」で女優の新垣結衣さんと司会を務めました。長きにわたり同番組の司会補佐、総合司会を務めた堺正章さんから引き継ぐことになったそうです。
「輝く!日本レコード大賞」は年の瀬にTBSテレビにて放送され、歌手や音楽バンドが歌唱を披露する音楽番組です。各新聞社の記者が中心となって決定する音楽に関する賞の授与も行われています。
この時安住紳一郎さんは、「身の引き締まる思いです。11年間、堺正章さんを見て勉強してきたつもりです。よろしくお願いします」とお話しされており、堺正章さんの司会ぶりを学んでいたことが確認できます。
新垣結衣さんは、「生で豪華なアーティストさんの歌を聞ける機会はなかなかないので楽しんでいこうと思っています」と音楽を楽しみながら、慣れない司会も頑張りたいとお話しされました。
上の画像は新垣結衣さんとポーズをとっている時のものです。大人気の新垣さんと並んで嬉しそうでした。

新垣結衣さんは、2012年のレコード大賞が初めての司会だったのかな?

初めてだったみたいよ!「‘‘まさか’’って思っています」とも言われていて、大勢の前に立つのが恥ずかしくてこのコメントが出たそうだね。
40代以上(2013年~)
引用元:デイリースポーツ
安住紳一郎さんは、2016年9月(当時43歳)の時に、バラエティ番組「どうぶつ奇想天外!2016」でフリーアナウンサーのみのもんたさんと一緒に司会を務めました。1993年10月から2009年3月までこの番組は続き、名物番組として親しまれました。この度7年半ぶりの復活が決まったのです。
この時安住紳一郎さんは、「憧れのアナウンサーの先輩と仕事ができるのは至極の時間。忘れられない一日になりました」とお話しされており、レポーターから司会者へと変わり、大先輩のみのもんたさんの言葉に謙遜されたことが確認できます。
みのもんたさんから「新進気鋭の爽やかないい青年だと思っていたけど、その後の活躍をみるとTBSは素晴らしい人間を採用した。できれば、TBSで骨を埋めてほしい」と褒められて、言葉に困ってしまったと思われます。
上の画像は同年、番組の司会の時のものです。ベテランの方とのお仕事にも、やりがいを感じたでしょうね。
引用元:しょうゆ情報センター、X【醤油を勉強したい方へ】
— TBSラジオ 安住紳一郎の日曜天国 (@nichiten954) October 4, 2020
しょうゆ大使セレクト
「ミニボトル5本セット」を
50名様にプレゼント😉
「住所・名前・電話番号」を書いて
nichiten@tbs.co.jp まで。
当選者は番組のエンディングで発表❗️#nichiten #TBSラジオ pic.twitter.com/hrzYlHOogA
安住紳一郎さんは、2018年7月(当時45歳)の時に、日本醤油協会から初代「しょうゆ大使」に任命されました。自身がパーソナリティを務めるTBSのラジオ番組「安住紳一郎の日曜天国」で醤油を話題に上げたり、趣味で収集した醤油のラベルをファイルに整理したりして、その活動が認められたそうです。
上の1つ目の画像は日本醤油協会から委嘱状を贈られた時のものです。誇らしい表情の安住さんでした。
この時安住紳一郎さんは、
「日本の食文化を支えてきた伝統的調味料・しょうゆ。いまも全国に1200を超えるメーカーがあり、各メーカーが地域に根ざしたしょうゆ作りを行い、郷土の味を守っています。今後も番組を通じてしょうゆの魅力をお伝えしていきます」
引用元:ORICON NEWS
とお話しされており、醤油について熱狂家であったことが確認できます。
2つ目の画像は「醤油の日の集い」にて、後輩の宇賀神メグアナウンサーとともに司会を担当した時のものです。張り切って楽しそうでした。
引用元:X、TikTokこの山下真司は最高だったよな
— テク憧 (@techdou) September 24, 2021
おれは大泉洋と安住紳一郎の回は特番でも続けてほしいと思ってる#ぴったんこカン・カン pic.twitter.com/5q12B7fbGo
安住紳一郎さんは、2020年2月(当時46歳)の時に、バラエティ番組「ぴったんこカン★カン」に出演しました。2003年からこの番組の司会を担当しており、18年目を迎えました。この度は俳優の大泉洋さんと女優の小池栄子さんがゲストとして招かれています。大泉洋さんとは予備校の同級生で、切磋琢磨し合った仲間なのでしょうね。
上の1つ目の画像は弾丸ツアーの車内にて、ものまねレパートリーの1人、俳優の山下真司さんを大泉洋さんが披露している場面です。小池栄子さんとたくさん笑い、安住さんは涙が出てしまうくらい、そっくりだったのかもしれませんね。
2021年10月(当時48歳)から、朝の報道・情報番組「THE TIME,」に出演することになりました。「THE TIME,」は早朝5時20分から8時まで生放送の番組です。2005年3月終了の「ジャスト」以来16年ぶりに生放送の帯番組を務めます。
この時安住紳一郎さんは、「私、朝の帯に希望していったわけじゃありませんからね。泣く泣くですよ。最後の最後まで抵抗したんですから」とお話しされており、会社の事情に配慮した上で司会を担当することに決めたことが確認できます。
2つ目のTikTokの動画はプロ野球の指名打者(DH)について、宇賀神メグアナウンサーと話している時のものです。お2人とも好きな球団について詳しく、宇賀神アナウンサーは阪神タイガースのファン、安住さんは横浜DeNAベイスターズのファンということが判明しました。よければ動画もご覧ください。

安住紳一郎さんは、どうして醤油に興味がわいたのかな?

それは、出張先でお刺身を食べた時、今まで味わってきた醤油の味と違うことに衝撃を受けたという理由から、休日に醤油メーカーが4つもある“しょうゆの街”宮崎県日南市大堂津を個人的に取材されたみたいよ!
【画像】安住紳一郎と結婚した妻の馴れ初めは?年収がすごい!
安住紳一郎と結婚した妻の馴れ初めは?
引用元:スポニチ Annex
引用元:instagram、NEWSポストセブン
安住紳一郎さんと奥様の出会いのきっかけは、2009年羽田空港でお弁当を選ぶのに長時間かけている西島まどかさんに、安住さんが声をかけたことでした。西島さんは12歳年下の元タレントで、2007年宝くじの「幸運の女神」というキャンペーンガールを務めたことを機会に、芸能界入りした女性です。とてもかわいらしい方ですね!
安住さんはアパレル関係の方といくつか、交際歴があるそうです。しかし結婚願望もなく、‘‘掃除とか洗濯とか、身の回りのことだけやってくれる人がいればいいや’’と漏らしていたこともあり、そのような時に現われたのが西島さんなのですね。
デートはお互いの自宅で過ごしていたそうですが、西島さんは文句を言わず同居も求めず、安住さんの秘められたプライベートを支えたそうです。日本炊飯協会の「ごはんソムリエ」の資格を取得しており、土鍋でお米を炊くほど、こだわりも持っているようですね。安住さんの食生活をサポートしていたと推測されます。
2025年1月放送の「週刊さんまとマツコ特大号」にて、奥様のとの馴れ初めについて、「飛行機で近くに座ったまでは本当。JRで隣に座ったのは私が隣に座りに行きました。偶然を装って声を掛けました」と、マツコ・デラックスさんと明石家さんまさんに打ち明けたこともありました。
15年の交際期間を経て、2024年1月4日、安住紳一郎さんは結婚を発表しています。
西島まどかさんの簡単なプロフィールをご紹介します!
西島まどかさん
引用元:日刊ゲンダイDIGITAL
- 生年月日:1985年8月16日
- 年齢:40歳(2025年9月現在)
- 出身地:北海道札幌市
- 血液型:A型
- 活躍ジャンル:元フリーアナウンサー、タレント
キッズモデルで活躍し、映画「ガメラ2 レギオン襲来」のエキストラとして出演歴があります。2014年4月から2021年12月までBS-TBSのグルメ番組「〜癒・笑・涙・夢〜夕焼け酒場」に出演し、居酒屋の女神のニックネームで親しまれました。

西島まどかさんは、現在はどんな活動をしているのかな?

2021年12月末に、芸能活動の引退を発表されたみたいよ!安住さんの「共同生活には向いていないタイプ」という理由から別居婚のようだけど、西島まどかさんの現在に関しては公表されていないの。
安住紳一郎の年収がすごい!
引用元:スポニチ Annex
引用元:女性自身
2023年7月1日、安住紳一郎さんはTBSの役員待遇への昇任が決まりました。他の部署への異動を経験することなく現職の者が役員に相当する地位まで上り詰めのたは、安住さんが初です。年収はどのくらいになるのでしょうか。
「’19年には部次長待遇から、局次長待遇へ“二階級特進”となりました。しかし、それほどの評価を受けていても現在の年収は2千500万円ほどです。フリーアナとして活動すれば、その10倍以上の年収を得ることができるでしょう」
TBSで新たに役員待遇になれば役員報酬は3000万円程度だが、アナウンサーとして多数の番組に出演している安住アナにはさまざま手当を付けられるので、それを合わせて年収1億円くらいになるのではないかという。つまり、優秀なスター社員に対して「破格の賃上げ」をすることで、離職を食い止めているのだ。
引用元:All About ニュース
手当を付加して給与を増額することにより、離職率を下げる傾向が見られますね。およそ2500万円から3000万円くらいの基本給に手当がプラスされて、1憶円くらいあるのではとの見方もあるそうですね。
1997年にTBSに安住紳一郎さんが入社して以来、この当時勤続22年です。
- 2019年:部次長待遇から局次長待遇へ2階級特進
- 2020年:局長待遇
- 2023年:役員待遇
安住紳一郎さんの年収ははっきりと分かっておりませんが、上層部に努力が認められていることもあり、相応の収入があると見込まれるでしょう。

安住紳一郎さんは、TBSテレビのアナウンサーにこだわる理由は何かあるのかな?

それは、「テレビを変えるには、外部のフリーランスの立場ではなく、放送局員の立場であったほうが早いという側面が、フリーランスにならない一番の理由かもしれません」と考えているみたいよ!
フリーランスの場合は意見として承るかもしれないが、サラリーマンでは上司に訴えることができるから、肩書に助けてもらって「訴状!」のように伝えるんだね。
安住紳一郎さんがデビューした1997年はこんな年だった!
引用元:JIJI.COM、スポニチ Annex、映画.com
安住紳一郎さんがデビューした1997年は、「島根県隠岐の島沖にてナホトカ号から重油流出事故が発生」、「大阪府にドーム球場兼複合レジャー施設『大阪ドーム』が建設完了」、「宮崎駿監督制作のアニメーション映画『もののけ姫』が大ヒット」などの出来事があり、話題となりました。
また、この年の流行語(大賞)は、「ガーデニング」で婦人生活社の雑誌「私の部屋ビズ」編集長の八木波奈子さんが受賞しました。
安住紳一郎のプロフィール・著書・受賞歴
引用元:Oggi.jp
プロフィール
- 名前:安住紳一郎(あずみしんいちろう)
- 生年月日:1973年8月3日
- 年齢:52歳(2025年9月現在)
- 出身地:北海道帯広市
- 血液型:AB型
- 趣味:醤油ラベルの収集、名門校で記念撮影
- 特技:体感で気温が分かる、日常生活の値段などの計算
- 所属事務所:TBSテレビ
- 学歴:明治大学文学部文学科/日本文学専攻
- 好きな言葉:私は会社のネコになりたい
著書・受賞歴
著書
- 2006年:局アナ安住紳一郎
齋藤孝先生との共著
- 2020年:話すチカラ
- 2021年:マンガでわかる話すチカラ
受賞歴
- 2002年:第27回 アノンシスト賞 テレビフリートーク部門
- 2008年:第33回 アノンシスト賞 テレビフリートーク部門 最優秀賞
- 2016年:みうらじゅん賞
- 2019年:第27回 橋田賞
- 2023年:第60回 ギャラクシー賞ラジオ部門 DJパーソナリティ賞

安住紳一郎さんの特技の計算のきっかけって何なのかな?

両親が砂糖工場の経理を担当されていたことから、「1円の単位まで計算します、グラム数、きっちり量りますってことですよね」と、親御さんの影響を受けたみたいだね!
安住さんは文系だけど、「もの凄い早いですよ。給与計算などは」と自信もあるんだとか。