忽那汐里さんは、30歳を超えてもなお、その魅力や存在感を失うことなく、多くの人々を惹きつけ続けています。オーストラリアのシドニー出身の日系オーストラリア人で、英語と日本語を流暢に話せる女優として長く第一線で活躍し、その姿は世代を問わず注目を集めてきました。
年月を重ねてもなお変わらない輝きは、忽那汐里さんが歩んできた軌跡そのもの。周囲の環境や時代の変化があっても、自分らしさを失わずに活動を続ける姿勢は、多くの人にとって憧れや励ましになっています。
また、若い頃のハツラツとした親しみやすい笑顔は今でも語り継がれ、当時を知る世代にとっては懐かしく、初めて知る世代にとっては新鮮に映ります。若い頃の姿と現在を比べることで、その人となりや魅力の変遷をより立体的に感じられるでしょう。
本記事では、現在の家族図、今までの交際歴の背景や若い頃のエピソードを振り返りながら、忽那汐里さんがどのように歩みを重ねてきたのかをご紹介します。世代を超えて支持される理由を探ることで、あらためてその魅力を感じていただけるはずです。
この記事を読んでわかること
- 忽那汐里さんの結婚に関する最新情報
- 忽那汐里さんの過去の歴代交際相手や当時の様子
- 現在の主な活動状況
- 当時と現在を比較した時の顔の印象
【画像】忽那汐里の旦那・歴代彼氏はだれ?現在の活動は?
忽那汐里の旦那・歴代彼氏はだれ?

オーストラリアシドニー出身で、日系オーストラリア人として知られる忽那汐里さんですが、「結婚している」という噂ががあるようです。語学力に長けている忽那汐里さんは、日本だけではなく海外での仕事も盛んで、最近テレビでの露出が少なくなったことから、「結婚している」という噂が流れだしたのかもしれません。実際忽那汐里さんには結婚歴はなく、子供もいません。
歴代交際相手として、2013年(当時21歳)2月に松田翔太さんと、手つなぎデートや肩を抱き寄せる写真が撮られ、話題になりました。2人は共通の友人がいたこと、共に英語が話せるという点で、共通するものがあったことから、意気投合したと言われています。
当時、忽那汐里さんは松田翔太さんとの交際を「何でもないですよ。いいお友達です」と恋愛関係を否定していました。「今後発展する可能性は?」と突っ込まれると「それはわからないです」と言葉を濁し、その後の質問に対しては「ノーコメントです」と、報道陣をかわしていました。
また、出産説も浮上しました。同じオスカープロモーションの剛力彩芽さん、武井咲さんとの対談をした時、「(検索すると)私の名前の後に必ず『子ども』ってでてくる。私、子ども産んでないわ!」とうんざりした様子も伺えました。
子どもの噂は暫く続き、「もう1歳くらいになった?」と冗談を言ってくる人達に忽那汐里さんは現実味を持たせるように返答し、一つのネタとして笑い話にするようにしたと明かしていました。


オスカープロモーションって「恋愛の掟」があったよね?

そう!有名な話よね!
①20歳以降にデビューした場合=デビュー後5年までは禁止
②10代にデビューした場合=25歳まで恋愛禁止
忽那汐里さんの場合10代でデビューしたから25歳まで恋愛禁止の掟に当てはまるんだけど、スキャンダルになったのが21歳。社長は大変激怒したそうよ!でも松田翔太さんの神対応で大事に至らなかったらしいわ。
忽那汐里の現在の活動は?
2019年(当時27歳)にオスカープロモーションを退所した忽那汐里さんは、拠点をアメリカ合衆国に移して、アメリカでの活動に本格的に移行されました。アメリカでの映画業界への挑戦を続けながら、女優として活躍を続けています。
ハリウッド映画である「マーダー・ミステリー」や「デッドプール2」へ出演 するなど、アメリカでの映画出演を果たしており、現在、「デッドプール2」に続いてマーベル・ヒーローのユキオ役でマーベル大作「デッドプール&ウルヴァリン」に出演しているほか、SFドラマ「インベージョン」シリーズにメインキャストの一人としても出演 しています。

忽那汐里さんは、事務所を退所してから7年間を次のように振り返っていました。
「今住んでいるのは日本なのですが、振り返ってみると確かに海外の作品は途切れず続けられていますね。でも初めてハリウッドのオーディションを受けた時もそうですが、『ハリウッドで売れるぞ!』とか『絶対に足跡を残してやる!』みたいな思いは別になくって、いつだって流れのままに、自分がその時に興味のある方向に意識を向けてやっているだけなんです」
自分の意志で動いて決断し、経験し、女優として一回りも二回りも大きくなったように感じますね。

やっぱり日本とアメリカとじゃ待遇とか違ってくるのかな?

そうね!日本の場合、マネージャーと常に一緒で、車の手配とか仕事の打ち合わせとかチームで動く感じらしいけど、アメリカでは単独行動。現地までの移動も1人、最初は戸惑ったそうよ!
忽那汐里さんの直近での注目作品は?

エイリアンと人類の総力戦が続くなか、エイリアンの攻撃がますます激しさを増していく 展開となっており、約2億ドルともいわれる製作費を投じた超大作として話題になっています。
忽那汐里さんは大和美月役として日本パートの中心人物を演じており、シーズン1から継続して重要な役割を担っています。忽那汐里さんをはじめとする国際的なキャストの魅力を最大限に活かした秀作として仕上がっています。
【画像】忽那汐里は若い頃と顔が変わった?
10代(2002年~2012年)
3年B組金八先生
— マーティ@1985ss (@qm_fu5) March 8, 2016
第8シリーズ(2007年 - 2008年)
田口彩華 - 高畑充希
金井亮子 - 忽那汐里
売れたなー(*^◯^*) pic.twitter.com/KqdM9XIEWQ
忽那汐里さんは、元々オーストラリアのシドニー出身で2006年(当時14歳)の冬休みに訪日し、オスカープロモーション主催の第11回全日本国民的美少女コンテストに参加しました。そして審査員特別賞を受賞 して芸能界入りを果たしました。
翌年2007年(当時15歳)にはドラマ「3年B組金八先生 第8シリーズ」で帰国子女役として女優デビューし、流暢な英語を話すシーンでは注目を集めていました。この頃から目立つ存在で、次々に仕事のオファーが舞い込むようになっていきました。
上の画像は3年B組金八先生第8シリーズに出演している忽那汐里さんのものです。高い位置に結ったポニーテールがトレードマークとなっていました!
忽那汐里さんは、2008年(当時16歳)の時に、グリコポッキーのCMで第50代ポッキープリンセスに就任しました。CMではORANGE RANGEの「おしゃれ番長」をバックにノリノリで踊りを披露しており、惹きつけるものを感じますよね!
この時忽那汐里さんは、「50という数を聞いて物凄くビックリ。先輩が引き継いで回ってきた50代目を頑張りたい」とお話しされており、意欲的に臨んでいたことが確認できます。
また、「5歳からジャズダンスをしていたけれど振り付けダンスは難しかった。でも、現場自体がハッチャける中での撮影でした。」ともコメントしており、楽しみながら笑顔でダンスしていたことがわかります。忽那汐里さんはCM衣装にも驚き、「元気が出て楽しい!」とも仰っていました。元気はつらつな表情がとっても可愛らしいですよね!

忽那汐里さんは、2009年(当時17歳)の時に、「守護天使」で映画デビューすると、2010年2011年と話題作の映画に出演していきました。中でも「マイ・バック・ページ」はヒロイン役を演じた事もあり、知名度を上げました。
この作品はノンフィクションを原作とした社会派青春ドラマで、当時まだ19歳と若かった忽那汐里さんにとって難しい内容となりました。しかし、共演者がベテラン俳優の妻夫木聡さん、松山ケンイチさんと実力派俳優だっただけに、忽那汐里さんにとって、演技の幅を広げる貴重な経験となりました。
この作品での経験が、後の国際的な活躍への第一歩となりました。
上の画像は映画「マイ・バック・ページ」の時のものです。映画の中に登場する雑誌は朝日新聞の雑誌をモデルにしたもので、劇中では雑誌「週刊東都」と名前を変えて登場しています。
その雑誌の表紙撮影にも臨んだ忽那汐里さんは、「作品の撮影とは別に『週刊東都』の表紙撮影ではスタッフの皆さんとじっくり撮影でき、とても貴重な体験となりました」と昭和をイメージした表紙撮影を振り返っていました。
また、監督の山下敦弘さんも「『週刊東都』の撮影は一緒に撮ったんですけど、あれは楽しかったです」とコメントしていました。
「マイ・バック・ページ」で忽那汐里さん第66回毎日映画コンクールスポニチグランプリで新人賞、第85回キネマ旬報ベスト・テン新人女優賞をそれぞれ受賞しています。

2011年には社会現象ともなった「家政婦のミタ」で長女役を演じました。責任感の強い役を見事に演じ、自然体な演技が高評価でした。
忽那汐里さんは「客観視も大切だと思っているんですが、なかなか作っている段階では、社会の反響ですとか、周囲の反応が分からなかった」とお話ししており、話題を呼んでいるという意識があまりなかったようですね。話題のドラマに出演できたことで結果も残せた、刺激になったと振り返っていました。

忽那汐里さんは、10代の時の注目を浴びたDVDはなんだったのかな?
元朝日新聞社記者の川本三郎によるノンフィクションを、妻夫木聡、松山ケンイチの若手演技派初共演で映画化した社会派青春ドラマ 。1960年代後半の学生運動を舞台に、理想に燃える若手ジャーナリスト・沢田と、革命を目指す学生活動家・梅山との出会い、立場の異なる2人がそれぞれの理想を追い求めて葛藤し、激動する時代を駆け抜けていく姿を描いています。
学生運動という激動の時代背景のもと、理想と現実の狭間で揺れ動く青春を重厚に描いた傑作。忽那汐里がヒロイン役で出演しています。

元朝日新聞社記者ということで、実際に雑誌「週刊朝日」の表紙を忽那汐里さんが飾ったことでも話題になったわよね!
20代(2012年~2022年)

忽那汐里さんは、2016年(当時24歳)の時に、映画「女が眠る時」にヒロイン役で出演しました。
この時忽那汐里さんは、「たけしさんと最初に撮ったのは、一緒に蝶を捕まえるシーン。不思議な経験でしたが、ご一緒することが心地よく、(恋人役として共演する)自信にもつながった。」とお話しされており、親子ほど年の離れたカップルという設定をいかに自然に演じるか、良い関係を築くために考察していたことが確認できます。
上の画像は映画「女が眠る時」のものです。年の差カップル役を見事に演じていますよね!忽那汐里さんはこの作品でウェイン・ワン監督に海外進出を進められ、徐々に海外へ目も向けるようになりました。
ハリウッド進出が本格化すると、2018年(当時26歳)には映画「アウトサイダー」や「デッドプール2」など、ハリウッドを筆頭とした海外作品への出演が続くという形で実現しました。特に「デッドプール2」での劇場公開されるハリウッドメジャー作品に初出演 となった「ユキオ」役は世界的な注目を集めました。
ハリウッドでの作品が忽那汐里さんを一躍「名女優」と位置付けたのですね!

上の画像は2018年(当時26歳)の時のものです。ハリウッド映画「デッドプール2」で続編からの起用となった忽那汐里さんでしたが、キュートで可愛らしい印象の暗殺者ということで人気を集めました。
忽那汐里さんは”とても愛想の良い東京スタイルの女性”を表現し「ユーモアたっぷりの作品ですし、日本の原宿の若い女の子を象徴するような言葉で、私の役が説明されていたりとか、印象的なセリフがあった分、思いっきりやってみようかなと思いました」とコメントしていました。

この時忽那汐里さんは、「今までのヒーロー映画の印象を変えるような革命的な映画だったと思いますし、前作もライアンさんが10年掛けて温めて、やっと実現できた映画で、実際にものすごく世界中に反響がありました。そういうすごく意味のある作品に参加できるというのは嬉しかったです」とお話しされており、周囲の反応も好意的であったことが確認できます。
また、主演のライアン・レイノルズさんも忽那汐里さんの演じた「ユキオ」のキャラクターについて「今後、彼女の演じるユキオがさらに活躍することを楽しみにしている。今よりももっと大きなキャラクターになると思う」とコメントしていました。

忽那汐里さんは、2019年(当時27歳)の時に、オスカープロモーションを退所しました。退所理由はハッキリと明かしていませんが、芸能関係者は「ハリウッドで活躍するために離れていったと聞いています。」とコメントしていました。
忽那汐里さんは「デッドプール2」の成功により、その後も「マーダー・ミステリー」やドラマ「インベージョン」など多数の海外作品に出演し、以降はアメリカ合衆国に拠点を移し、日米双方で活動している状況となっています。

忽那汐里さんは、20代の時の注目を浴びたドラマはなんだったのかな?
櫻井翔さん主演の社会派ドラマ「家族ゲーム」は、従来の「家族」のイメージを打ち破る衝撃的な内容で、放送当時大きな話題を呼びました 。忽那汐里さんは浅海舞香 / 立花真希 / 水上沙良 役で出演し、今作のオリジナルの登場人物 として重要な役割を担います。
「怖い」という感想が多かったのですが、最終回放送後は、「胸が熱くなった」「家族のことを考えた」という感想が目立ったこの作品で、忽那汐里さんは家族の絆を問い直すキーパーソンとして印象的な演技を見せています。

予想もしない展開に視聴者から様々な声が上がったドラマだったわよね!忽那汐里さんはこのドラマで色んな表情を見せていたのが印象的だったわ!
30代以上(2022年~)
忽那汐里さんは、2023年(当時31歳)の時に、「サンクチュアリ -聖域-」でアメリカ育ちの新聞記者を演じ、上司や角界に堂々と切り込んでいく姿を演じました。Netflixで配信されると、グローバルトップ10を果たし、忽那汐里さんは海外でも更に注目を集めるようになりました。
この時忽那汐里さんは、「相撲はアツい、面白いよ!と。偏見を持ったり構えずにみんなに見てほしいです!」とお話しされており、相撲業界への関心の熱さが確認できます。更に、今回新聞記者役を演じた事により、「私は役者を始めてしまったが故に、何かを発言したり、イメージを崩したりしてはいけなかった状況があったからこそ、今は自分を生きたい」と率直な自身の思いも伝えていました。
上の画像は忽那汐里さんのNEUT Magazineのインタビュー記事です。今までの清純、古風なイメージとは違って、個性的でスタイリッシュな印象を受けますよね!

忽那汐里さんは、2024年(当時32歳)7月に公開された「デッドプール&ウルヴァリン」で再びユキオ役を演じました。
この時忽那汐里さんは、「今住んでいるのは日本なのですが、振り返ってみると確かに海外の作品は途切れず続けられていますね。でも初めてハリウッドのオーディションを受けた時もそうですが、『ハリウッドで売れるぞ!』とか『絶対に足跡を残してやる!』みたいな思いは別になくって、いつだって流れのままに、自分がその時に興味のある方向に意識を向けてやっているだけなんです」とお話しされており、目標に向かって気負いはしていないことが確認できます。
@fashionsnap 「ディーゼル」が2025年春夏コレクションショーをミラノで開催✨来場した俳優の忽那汐里さんから、ショー後のインタビュー動画が届きました💌 @Diesel #DIESEL #ディーゼル #shiolikutsuna #忽那汐里#DieselSS25#mfw #milan #fashionshow #fashion #fashionweek #fashiontiktok #ファッションショー #ミラノコレ ♬ It's all about you feat. SIRUP - Ovall
また、女優以外にもイタリア・ミラノで行われた「ディーゼル」2025年春夏コレクションにゲスト出演しました。ファッションショーでは、これまでのイメージとはかけ離れた忽那汐里さんの姿に、ネット上では驚きの声が止まりませんでした。
"眉なし"ビジュアルに「誰かわからない」を追求する"自分らしさ" というスタイルで登場し、これは確かに‥激変と言われても納得と話題になりました。この出演は、忽那汐里さんが国際的な女優として活動する中で、ファッション界でも注目を集めている証拠の一つとなりました。
国際的な女優として、今後も益々目が離せない忽那汐里さんに注目が集まっています!

忽那汐里さんは、30代の時の注目を浴びた映画はなんだったのかな?
忽那汐里さんが演じているユキオ役で再び「デッドプール&ウルヴァリン」に登場するこの最新作は、マーベル史上最も破天荒なヒーロー映画として話題を集めています。また、普通のヒーロー映画と逆の感じが面白いとも言われ人気です。
「デッドプール」シリーズは他の作品とは少し異なるプロセスで撮影が進んでいく 独特な作品で、忽那汐里さんの国際的な女優としての成長を象徴する重要な作品となっています。

アクションシーンにも挑戦している忽那汐里さんだけど、とてもキレが良くてかっこいいのよね!
忽那汐里のプロフィール・SNS

プロフィール
- 名前:忽那汐里(くつな しおり)
- 生年月日:1992年12月22日
- 年齢:32歳(2025年9月現在)
- 出身地:オーストラリア
- 血液型:A型
- 趣味:写真、ギター、絵画
- 特技:水泳、英会話